top of page



金属検出機は、高周波(ノイズ)や振動の影響で誤作動が起こります。


HARICOMの磁界式金属検出機は以下のような項目で誤検知となることがあります。


<工場環境に由来するもの>

○設置環境の工場気温が高い場合

○サーチコイルを通過する製品に水分を帯びている場合

○サーチコイルを通過する製品が熱い場合

○設置する貴工場に他機器の駆動ノイズ等がある場合

1、インバーターのある機器でノイズフィルター未設置の場合

2、フォークリフトでノイズフィルター未設置のものが往来している場合


<設置状態、使用状態の変化で起こる>

○振動

○コントロールボックスとサーチコイルを繋ぐ同軸ケーブルに揺らぎがある場合



<自然現象や工場外環境が影響するもの> ○地震

○猛暑による温度上昇

○貴工場のそばに大きな電波塔、電気を発する施設等がある場

○違法電波


<機器の故障>

○コントロールボックス内に故障がある場合

○サーチコイルに故障がある場合


弊社では、ノイズ対策で以下の特許を国内および海外で既に取得しています。


1.ローラーのベアリングの振動による誤作動

2本付いているローラーのベアリングの右側または左側どちらかの下に、数㎜のベイクをプラスチックのボルトで固定する。もう片側にも数㎜のアルミ板を固定する。そうすることで、ローラーの間にあるサーチコイルに影響がなくなり誤作動が起こらない。


2.サーチコイルCH型

通常の一本のサーチコイルと違い、ロの字の形状にする事でノイズの影響を軽減できる。


3.サーチコイルP2V型

サーチコイルの長さと同等の2㎜厚のステンレスパイプを左右に取り付け、振動が伝わらないようにする事と、ノイズの影響を軽減できる。


4.ローラーのベアリングを絶縁

シャフトに樹脂のパイプを挟み、ボルトで固定する。



他社様の金属検出機において、弊社特許に触れるところも出てくるかもしれません。


ご不明な点等ありましたらご相談に乗りますので、新規のお客様はコンタクトよりご連絡ください。

宜しくお願いいたします。既存のお客様はサポートよりご連絡またはメール・お電話にてお問合せください。


※写真はイメージです


こんにちは。いつも誠にありがとうございます。ハリコム社員です。


このところ、IoTやAIの活字が本格的に躍動しており、今まではその黎明期であったものが、かなり本格的になってきたように思います。


弊社の検出機は、製品やマテリアルに混入する異物を検知したり、あるまじき段差を検知したりと、周波を用いてミクロなものを検知してきました。





今後、人間が介入せずとも、連鎖的に機器が動くようになります。今まで人間が行って

いたことも、ますますロボットが行うことと思います。


弊社はその一連の流れにおいて、IoTに組み込むべき機器の1つです。


原材料からマテリアル素材が出来上がるまでの間に、弊社の異物を検知する技術がとても重要であるからです。


そもそも、弊社は人間ではできないことを長年やってきた歴史と言えます。




たまに聞かれることがございます。御社の機器はどのような時に使われるのですか?と。


そのような時、


「赤ちゃんの洋服にちょっとでも何か、危ない鉄屑が入っていたらどうしましょうか?」

「新しい家電に傷がついていたらどうしましょうか?」


そんなことはあり得ない、と思う方も多いかもしれませんが、結果的に、それは安全な製品作りに、弊社のような機器が活躍しているためです。人間では見つけることができないのです。


またはこう答えています。


「ビンは飲み物がなくなったら捨てて、綺麗に洗って余計な大なり小なりの金属を検知して除去し、砕いてたら、リサイクルできます。その際に弊社の機器が必要なのです」と。それは到底、人間では見つけることができないのです。


今後、ますます必要となるこの弊社技術を、より良い社会のために役に立てたいと思っています。



日々、精進いたします。



こんにちは。いつも誠にありがとうございます。ハリコム社員です。


弊社は検出機メーカーとして特定業界ではとてもよく知られた企業として、ありがたくもお世話になっております。


それは、一般的な金属検出機、例えば食品に混入するものの検知や小型の素材における検出を行う会社様の機器と違い、珍しくも「超大型の検出機」、逆に「超小型の検出機」を製造するメーカー企業であり、日本のみならず、海外、中国、東南アジア、中東を中心に世界にまで弊社機器をご利用頂いております。


他にない電子工学技術のみでここまできておりますために、確実に一般的には知名度の低い会社です。


したがって、はじめてお取引する会社様で弊社をご存知ない場合、会社の規模を当然のようにお聞きになります。


きっと私がその立場であれば、この会社は大丈夫?と、それを確認させていただくやも、と思います。





弊社が常にぶつかる壁は、弊社はクライアント様をホームページや会社概要で公開しておらず裏方に徹しておりますため、弊社の長年の実績をご認識頂き辛い点にあります。


例えば工芸品やアート作品であれば、それをみて感ずる人たちが評価を下してくださいます。


しかし、弊社の場合、その機器をお試し頂かない限り、その真価はわかりずらいのです。


弊社の反省としては、それを例えば映像化し、弊社を知っていただく努力をしなければならない。


または、積極的にトライアルを行っていただき、その真価を感じていただくことが必要であると、今は省みています。


弊社は54期目に突入しております。


知名度が低い=能力の低い会社 


日本の技術力を支えてきたのは大きな有名企業様でもあるでしょうが、実態は、おそらく職人気質で、誰にも真似のできない技術を粛々と形にし、現在の日本産業をつくって来られた数多くの無名企業であろうと思うのです。


確実に弊社もその1つであると思っております。


弊社とのお取引企業様は、その真価をご存知のお客様。


ぜひ1台から、お付き合いいただけますと幸いです。


今後ますます精進を続けてまいります。





bottom of page